【中小企業診断士・大手コンサルティング会社の経験者が所属】
京都・大阪・滋賀で
中小企業向けDXコンサルティング
をお探しなら
サクモフへご相談を
中小企業の業務改善・デジタル化・DX化支援に特化した専門家が完全サポートします。

関西の中小企業経営者の皆様、業務改善やDX化について
こんなお悩み抱えていませんか?

業務担当者が少なく、手作業メインのため、業務負担が大きい。ミスも多い

リモートワーク対応が不十分で業務が滞っている

デジタル化を行いたいがシステム開発などのコストが心配

できればオンラインだけでなく、現場にも来てもらえる近場のコンサル会社に依頼したい

サクモフがそんなお悩みを解決します!
サクモフが選ばれる3つの理由
中小企業経営の専門家が集結

大手コンサルファーム出身者、中小企業診断士が所属し、税理士やITベンダとも連携
地に足のついた解決提案

ノーコードツールや、Webサービスを中心とした、運用のしやすさやコストを重視した施策を提案
オンライン+現地での対応

オンラインベースで時間やコストを抑えつつ、プロジェクト初期段階や課題抽出時などの重要な場面では専門家が現場へ駆けつけます
なぜ、業務改善・DX化が必要?
業務改善・DX化無くして、長期的な収益向上は望めない!
業務改善やDXと聞くと、「業務効率化」や「工数削減」による「工数やコストの削減」をイメージしがちですが、
実は、「業務・サービス品質向上」や「生産性向上」による「売上向上」のほか、
労働環境の改善による従業員の定着など、経営基盤の安定に欠かせない副次的なメリットも得られます。
つまり、業務改善・DX化を行うことで、「中長期的な収益向上」を実現できます。

どのように、業務改善・DXを進める?
本質的な業務改善・DX化のため目標設定・課題抽出を重視
多くの中小企業において、「そもそも何のために業務改善を行うのか共有できていない」
「何が課題なのか分からない・明確でない」ことが、施策の無駄打ちや後戻りなどの非効率を生んでいます。
サクモフでは、「計画・目標設定」「現状分析・課題抽出」からはじめることをご提案しています。
①改善計画・目標設定

従業員主体での業務改善をサポートし、最終的には「自走」を実現
②現状分析・課題抽出

成果物として残る業務フロー図や課題管理表は、今後の事業活動の拠り所に
③施策立案

大規模なシステム開発に頼らず、Webサービスやノーコードツールの活用で、地に足のついたDXを提案
④施策実行

施策実行にあたり、進捗状況をフォローしつつ、ベンダー/ツール選定、マニュアル作成等も伴走支援
料金プラン
1時間1万円×10時間~の短期契約からご利用いただけます。
実際の金額についてはお気軽にお問い合わせください。
初回お試しプラン
10万円~15万円
月10時間程度の稼働で、コンサルティングの効果をお試し
顧問的な動きで、月数回の会議でのファシリテーションやアドバイスの他、時間内での資料作成等の作業も可能です
アドバイザリープラン
20万円~40万円
月20時間~40時間程度の稼働で、事業推進を強力にサポート
特定の事業について、改善提案やTodo管理を中心に貴社従業員と協業しつつ事業推進をサポートします
伴走支援プラン
50万円~90万円
月50時間~90時間程度の稼働で、主体的な業務改善を実施
管理部門のプレイングマネージャーのように、現場に入り込みつつ業務改善など、戦略を立てながら作業もこなします
サービスの流れ
1時間の中で、経営に関する様々な課題の洗い出しやご相談を受け付けます
もちろん費用はかかりません。
貴社課題に応じたコンサルティング契約を締結いたします
1か月(10時間以上)の短期お試し契約も可能です
契約に応じてコンサルティングメニューを提供いたします
契約期間終了後、契約の延長や内容の変更をご相談いたします。
業務改善・DX化は時間がかかります。
一刻も早い取り組みが必要です。
「落ち着いたらやろう」はリスクです。
動き出せていない企業様、ぜひご相談を。
