【令和6年度・2024年度ものづくり補助金】2023年12月時点最新情報【変更点を徹底解説】
みなさんこんにちは。
令和5年度補正予算によって実施されるものづくり・商業・サービス補助金(ものづくり補助金)のパンフレットが令和5年12月1日に公表されました。
ものづくり補助金については、令和6年度も引き続き継続することが予定されていますが、公募回数などがこれまでとは異なってくる可能性があり、今後の動向について留意する必要があります。
今回は、令和6年度(2024年度)のものづくり補助金の最新情報についてお伝えしたいと思います。
目次
そもそも ものづくり補助金とは?
「ものづくり補助金」とは、雇用の多くを占める中小企業の生産性向上、持続的な賃上げに向けて、新製品・サービスの開発や生産プロセス等の省力化に必要な設備投資等を支援する補助金で、システム開発費、機械装置の導入等に用いることが可能です。
パンフレット冒頭の設備投資等を実施する理由には、従来の「新製品・サービスの開発」に加え「生産プロセス等の省力化」が明記されています。実際に、2024年実施のものづくり補助金では、生産プロセス改善等の取組に向けて省力化への投資を促進する「省力化(オーダーメイド)枠」が新設されています。「省力化(オーダーメイド)枠」は補助上限額8,000万円と非常に大きく、2024年実施のものづくり補助金の目玉枠となるのではないかと思われます。
令和5年度補正予算(2024年度・令和6年度)における ものづくり補助金の変更点
令和5年度補正予算(2024年度・令和6年度)における変更点としては、以下の通りです。
次項より詳しく見ていきましょう。
- 実施(公募)回数が2回程度に
- 従来の「通年公募」から、「公募は2回程度実施予定」に変更されており、回数が減少する可能性があります。
- 事業実施期間が令和6年12月10日までに
- 事業実施期間の期限が、従来の「採択日から1年間」から「令和6年12月10日まで」に変更されています。これまでと比べると事業実施期間は大幅に短縮されることとなります。
- 申請枠の追加と統合を実施
- 「省力化(オーダーメイド)枠」が新設されています。
- 従来の通常枠、デジタル枠については、「製品・サービス高付加価値化枠」に統合され、通常類型と成長分野進出類型(DX/GX)に再編されています。
- グリーン枠は従来から変わらず実施予定です。
各申請枠・類型の要件、補助上限、補助率、対象経費等は以下の通りです。詳細は今後発表予定です。
今後のスケジュール
今後のスケジュールは、現在2023年12月4日時点では公表されていません。
なお、ものづくり補助金総合サイトには、「17次締切の公募要領は、現在準備中のため、準備が整い次第、掲載いたします。」との記載があります。2024年実施のものづくり補助金は、事業実施期間の終了が2024年12月10日とスケジュールが短いため、早期公表を期待したいところです。
公募日程など、詳細の情報が更新され次第、当ブログでもお知らせしていきます!
まとめ
まとめ
2024年度のものづくり補助金は、主に以下のような変更点が予定されている
- 実施(公募)回数が2回程度に
- 従来の「通年公募」から「2回程度に実施予定」に変更される可能性あり
- 事業実施期間が令和6年12月10日までに
- 事業実施期間の期限が、従来の「採択日から1年間」から「令和6年12月10日まで」に変更される可能性あり
- 申請枠の追加と統合を実施
- 「省力化(オーダーメイド)枠」が新設
- 従来の通常枠、デジタル枠については、「製品・サービス高付加価値化枠」に統合し、通常類型と成長分野進出類型(DX/GX)に再編
- グリーン枠は従来から変わらず実施予定
いかがだったでしょうか。今回は、令和6年度(2024年度)のものづくり補助金の最新情報※2023年12月時点についてご紹介しました。大きな内容変更が予定されているため、今後の動向も要注意です。
公募にあたっては今回の内容を頭に入れた上で直近の公募要領を読み込むことが重要です。
「公募要領や申請方法が難しくて分からない・・・」、「どんな事業計画書を書けば良いのか分からない」、「一度プロに相談してみたい」といった方はぜひ弊社のサービスを利用してみてください。
↓事業計画書作成~申請までを強力にバックアップするコンサルティングも提供しております。
コメント