2025年2月– date –
-
【Appsheetノーコード開発事例】【営業DX】GmailやGoogleドライブと連携して案件を効率管理できるパイプライン管理アプリ
こんにちは。 中小企業の営業活動やプロジェクトの進捗管理では、案件ごとのフォルダ管理やメールのやり取りが煩雑になりがちです。 特にGmailでのやり取りが増えると、どの案件に関するメールなのかが不明瞭になり、対応漏れのリスクが高まります。 今回... -
Google Meetの便利機能を徹底解説!ビデオ会議をもっと快適にする活用術【Google Workspace】
みなさん、こんにちは。 Google Meetは、Google Workspaceに標準搭載されているビデオ会議ツールで、多くの企業や教育機関で利用されています。しかし、単にビデオ通話をするだけでなく、さまざまな便利な機能があることをご存じでしょうか? 「画面共有」... -
【2025年ものづくり補助金】19次締切の公募要領が公開!スケジュールや前回からの変更点を分かりやすく解説!
みなさんこんにちは。 2025年2月14日(金)に、ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)の19次締切に関する公募要領が公表されました。 19次締切以降の予算枠は、これまでとは異なり、令和6年度補正予算となります。さらに今回は... -
【令和7年度・IT導入補助金2025】2025年2月5日時点の最新スケジュールを紹介!交付申請およびIT導入支援事業者・ツール登録は3月31日から受付開始!
※IT導入補助金2025の概要については、下記のページをご覧ください。↓ https://sucmof.jp/blog-it-hojo-2025-tool みなさんこんにちは。 中小企業・小規模事業者等が⽣産性の向上に資するITツール導入時に利用できるIT導入補助金2025ですが、交付申請お... -
【ノーコード開発事例】【営業DX】AppSheetとスプレッドシートで実現する営業管理アプリ!Googleカレンダーとの連携も可能
こんにちは。 今回は、業務効率化の手法として、スプレッドシートとAppSheetを組み合わせた営業管理アプリの一例をご紹介します。 中小企業では「営業管理が属人化し、案件情報が共有されない」「顧客との接触履歴がバラバラで、フォロー漏れが発生する」... -
Gmailの代理アクセス機能とは?メールの委任設定と活用法を徹底解説!
みなさん、こんにちは。 日々のメール業務を行う際、「ちょっと代理でメールを確認・送信してほしい」と思ったとき、パスワードを共有して対応している方もいるかもしれません。しかし、パスワードの共有は重大なセキュリティリスクを伴い、情報漏洩の原因...
1