【freeeサイン(フリーサイン)】freeeサインとfreee会計は連携できる!契約情報の承認フローが会計上で可能に!

電子契約サービスは、契約書や申込書への押印と書類の郵送を行わず、web上で契約締結を完了できるサービスで、近年多くの企業が導入を行っています。

さまざまなテンプレートから契約書が作成できるのはもちろんのこと、相手方との契約をスピーディーに電子締結したり、過去の契約書を一括管理することができます

本記事では、弊社が特におすすめする電子契約サービスの「freeeサイン」と、クラウド会計サービス「freee会計」の連携について徹底解説します。

freeeサインの詳細が気になる方はまずはサクッとWebで資料をダウンロードしてみましょう!

\Webで簡単、1分で資料ダウンロード/

freeeサイン

freeeサインとfreee会計を連携するメリット

電子契約は定期的に発生する業務のため、何より「使いやすさ」が重要ですよね。

一般的なクラウド会計の場合、支払い依頼の承認者(上長/経営者・経理担当者など)が取引先との契約書を確認する場合、契約サービスに別途ログインしたり、メールや社内フォルダを確認する手間が発生します。

ただし、freeeサインではfreee会計との連携により、freee会計上で契約書を確認することが可能になる為、取引先との契約内容をスムーズに確認し、安心して承認することができます。

これにより、さまざまな契約の申請管理を、freeeのワークフロー機能で実現できるようになります。

※連携にあたっての必須要件

両システムの連携を利用するためには、freee会計および freeeサインにて、次のプラン条件をいずれも満たしている必要があります。

それぞれの条件を満たしているかどうかは事前に確認しておきましょう。

  • freee会計における必要条件:
    法人プランである「プロフェッショナルプラン」以上のご契約が必要です。
  • freeeサインにおける必要条件:
    API連携のオプション機能のご利用または、「Pro Plusプラン」のご契約が必要です。

freeeサインとfreee会計の連携に関する事前準備

freee会計とfreeeサインを連携するためには、次の2つの事前準備が必要となります。

  • freeeサインとの連携を開始する
  • freeeサインの契約書を添付するためのフォーム設定を行う

freeeサインとの連携を開始する

ここでは、freeeサインとfreee会計の連携を開始するための手順をご説明します。freeeサイン および freee会計 それぞれで事前準備の操作が必要となります。

freeeサイン側の準備

freeeサイン側で必要な操作は次の2つです。

1,APIを利用するための申込を行う
まずは、freeeサインでAPIを利用するための申込が必要となります。

「 Web API・Webhook 利用ガイド 」の「1. API利用の申込」に記載の手順に沿って、API利用の申込を行います。

2,APIを有効化し必要な連携情報を発行する
次に、APIを有効化し、連携に必要な「client_id」および「client_secret」を発行します。

「 Web API・Webhook 利用ガイド 」の「2. APIクライアント設定ページにアクセス」および「3. client_id と client_secret を発行」に記載の手順に沿って必要な操作を行います。

freee会計側で行う事前準備

  1. [設定]メニュー → [事業所の設定]を開き、[詳細設定]タブに切り替え
  2. 「外部サービス設定」グループ内の「freeeサイン連携」項目から、[設定する]をクリックし、「freeeサインと連携」画面を開く
  3. freeeサイン側で発行した「client_id」および「client_secret」を入力し、[連携]ボタンをクリック
    「freeeサインと連携」画面にて、「client_id」と「client_secret」の入力欄を指し示しているスクリーンショット
  4. 正しく連携されると「freeeサインとの連携に成功しました。」というメッセージが表示

freeeサインの契約書を添付するためのフォーム設定

ここではfreeeサインの契約書を利用する申請フォームに、契約書を添付するためのパーツを設定するための手順をご説明します

  1. [設定]メニュー → [申請フォームの設定]を開き、[各種申請]タブに切り替え
  2. 次のいずれかの方法で、申請フォームの編集画面を開く
    • 新規の申請フォームを作成する場合:
      [+新しい申請フォームを作成]ボタンをクリックし、任意のテンプレートを選択します。その後、契約書添付のパーツ以外に必要なパーツを追加してください。
    • 既存の申請フォームに契約書添付のパーツを設定する場合:
      契約書添付のパーツを追加したい申請フォームをクリックし、[編集]ボタンをクリックしてください。
  3. 編集状態の申請フォーム下部に表示された[+項目を追加する]をクリック
  4. パーツの種類として「契約書(freeeサイン連携)」を設定
    パーツの種類として「契約書(freeeサイン連携)」を選択しているスクリーンショット
    • 新規に「契約書(freeeサイン連携)」パーツの項目を追加する場合:
      編集画面下部の[+項目を追加する]をクリックし、追加された項目のパーツの種類(プルダウン)から[契約書(freeeサイン連携)]を選択し、項目名など必要な設定を行います。
    • 既存の項目を「契約書(freeeサイン連携)」パーツに置き換える場合:
      既存の項目のパーツの種類(プルダウン)から[契約書(freeeサイン連携)]を選択し、項目名など必要な設定を行います。
  5. 設定完了後、画面下部の[保存]ボタンをクリックして追加したパーツを保存します。

freee会計側でfreeeサインとの連携機能を使う

ここでは、各種申請フォームに追加した「契約書(freeeサイン連携)」パーツに関する各種操作についてご説明します。

freeeサインの契約書を添付する

各種申請の新規作成時、下書き編集時にfreeeサインの契約書を添付することができます。操作方法は次のとおりです。

  1. [申請]メニュー → [各種申請]をクリックし、契約書の添付を行う申請フォームの新規作成 または 下書きの編集画面を開く。
  2. 「契約書(freeeサイン連携)」パーツが設定された項目にて[+ 契約書を添付]ボタンをクリックし、「契約書の添付」画面を開く。
    [+契約書を添付]ボタンを指し示しているスクリーンショット
  3. 添付したい契約書をクリックして添付。
    ※この画面では契約書の絞り込み表示や詳細表示を行うこともできます。
    「契約書の添付」画面のスクリーンショット。契約書の絞り込み表示や、契約書の詳細が確認可能。
    • 契約書を特定の条件によって絞り込みたい場合:
      「検索条件」項目にて、「契約書名」や「契約書のステータス」を条件指定し、特定の契約書を絞り込み表示することができます。
    • 契約書の内容を確認したい場合:
      確認したい契約書の[詳細]リンクをクリックします。クリックすると新しいタブでfreeeサインが開き、当該契約書の内容を確認することができます。
  4. 選択された契約書がプレビュー付きで添付される。
    問題がなければ、その他の入力項目や「申請経路」を設定した後、画面下部の[申請]ボタンをクリック。
    申請フォームに選択した契約書が添付された状態のスクリーンショット

添付されたfreeeサインの契約書を確認する

承認者は、申請されたfreeeサインの契約書付き申請フォームの内容を、freeeサインに遷移することなく確認できます。
申請内容を確認し承認等の必要な操作を行いましょう。
承認者の立場から契約書が添付された申請フォームを見たときのスクリーンショット。添付した契約書がプレビュー表示され、freeeサイン画面に遷移することなく確認できる。

添付されたfreeeサインの契約書を削除する

申請者は、各種申請の新規作成時 または 下書き編集時に、添付した契約書を削除することができます。
添付した契約書を削除するには、ゴミ箱マークが表示された[削除]ボタンをクリックします。
ゴミ箱マークが表示された[削除]ボタンを指し示しているスクリーンショット

まとめ

まとめ

  • freeeサインとfreee会計を連携することで、シームレスな契約書の申請・承認フローを実現できる
  • ただし連携機能を利用するには各サービスの上位プランを満たした上で、両者の設定が必要

電子契約は、収入印紙代や配送コストなどのコスト削減効果もある上、紙文書の紛失・盗難リスクの減少や契約締結までの業務効率化にも大きく貢献してくれるサービスです。

その中で、もっと手間を減らして、簡単に、安心して電子契約を結びたいなら、freeeサインを利用するのがおすすめです。

freee会計とセットで導入すれば、契約書の申請・承認フローまで省力化することができます。

電子契約を利用する際にはぜひfreeeサインを活用してみましょう。

\Webで簡単、1分で資料ダウンロード/

freeeサイン


■こちらの記事もおすすめ

あわせて読みたい
【最新2022年度版】無料で使える電子契約サービス10種類を比較!おすすめはfreeeサイン(フリーサイン)... 電子契約は、契約書や申込書への押印と書類の郵送を行わず、web上で契約締結を完了できるサービスで、近年多くの企業が導入を行っています。 本記事では「さまざまな電...
あわせて読みたい
freeeの料金プランを徹底比較!特徴と違いを分かりやすく紹介【会計フリー】 記事内に広告が含まれています freeeは料金プランがいろいろあって悩んでしまいがちです。 法人でも個人でもプランによって料金が違うだけでなく、利用できる機能も異な...

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする